GWは釣り三昧 ~浮31~

すけさん

2019年05月06日 21:26



今年のゴールデンウィークは家族それぞれ予定があって皆でどこかに行くことはありませんでした。
これからそれがデフォルトになるんだろうなぁ・・・

という事でGWは各自楽しむこととなり10連休中4日はカヤックフィッシングに行ってきました。
GW最後を締めくくる子供の日はホームのN浜に朝4時頃到着です。

いつものように無料駐車場の浜に一番近い列に駐車しようと思ったら・・・

その列どころか全体的に結構車が入ってます!さすがGW
まだ暗いうちですよ!前ノリで来てるんでしょうか・・・

何とか浜に近いところに駐車して準備を進めます。

日の出頃に出艇、今日はカヤックフィッシャーも沢山いました。


沖にでていつものように日の出をパチリ、この景色を毎回見れるだけでも贅沢な趣味です。




沖にでるとGW中に知り合いになったイケさんとご挨拶。

ユタさんも居ました。この日も鯛を釣ったそうです。


知り合いが見える範囲に浮いていると何かと安心なので少しづつでもそういうお知り合いを増やしていきたいです。


TGベイトを巻いていると何か藻屑でも引っかかったような感じがします。
掃除しようと思ってあげてみると 水をぴゅ~っと吐いている物体が!!


自分の体と同じサイズのルアーに襲い掛かるとは良い根性しています。
その根性に免じてそっとリリースです。

まわりでも真鯛は渋いようで釣れていません。
もちろん自分にもかすりもしません。

朝日が強くなってきたので日焼け防止モードに入ります。
普段首に巻いているのはお洒落用ではないのです。


暫く漕いでいると何者かに追われているような魚群を発見しました。
最近まったり寛いでいる魚群と何かに追われてパニくってる魚群の区別がつくようになりました。
すかさずTGベイト100gで爆撃です。

着底して巻き上げるとすぐに

ずずぅ~ん

というアタリがありました。

慎重に巻いてくると銀色の魚体が水中に見えてきます。
水面を割ると激しく首を振りルアーを外そうとします。


ランディングネットを入れようとした刹那・・・

ぴよ~ん

とルアーが外れて飛んでいきました。


やぃっや~

と思ったら奇跡的ネット側に泳いでくれて自らネットインしてくれました。


さんきゅ~ しーばぁ~す!(村田基風)


この道具で即脳締めして・・・


エラを切って海中で十分放血させます。


そして柳の下の二匹目のドジョウ狙いでまったく同じポイントに戻りTGベイト再投下

すると、再び ずんっ

という反応、落として一発目です。

そして今回は下に下にと突っ込むような引きです。

こ、この引きは・・・ 真鯛か!!

アドレナリン出しまくりながら慎重に上げてくると・・・

あれ?赤くない・・・

背びれの後ろ側にスレがかったシーバスでした。
どうりで下に下に突っこむ引きになる訳だ・・・


食べごろのフッコサイズで一匹目よりも太って美味しそうです。
こちらも丁寧に血抜きしておきます。
サンキュー シーバース!!


その後、浅場でエギングしていたTさんと合流しました。
既にモンゴウイカを2杯釣ったそうです(1.5㎏と1.0㎏級)

ここでシーバスとイカを一匹づつトレードする密約を交わしました。

その後エギングをしましたが全く反応がなく潮止まりの11時ごろに終了です。


浜についてからTさんのモンゴウイカを一匹頂きました。



沖では沢山のヨットが出ていました。

浜はテントやタープが多く貼られておりすっかり夏モードです。

そして午前中には帰宅です。



帰宅後、フッコは究極の血抜きを施します。


脊椎の上の穴にノズルで水圧を掛けると脳締めした穴から神経が飛び出してきます。


脊椎の下の穴からノズルで水圧をかけてからエラ側からホースで水圧を掛けて血抜きをしてから熟成させます。


究極の血抜きの詳細は津本式.comを見てください。


イカはゲソを照り焼きにしました。


ショウガで甘辛くつくると絶品の美味しさでした。

家族は魚よりもイカ、タコなどの軟体系のほうが嬉しそうです。
まぁ究極の血抜き処理したフッコを食べて何て言うか楽しみです。


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事