節分の2月3日、やっと今年の初浮きに行くことができました。
というのも年末年始の連休そして1月の週末は風が強く自主規制の風速5m以下の条件をクリアできる日は皆無だったのです。
5:50頃にナハマに到着し暗いうちからヘッデンつけて出艇準備を進め、日の出頃に出艇です。
今日はGoProをカヤックにマウントして外部パッテリーで駆動しました。
洋上からの日の出は相変わらず美しいです。
この時期の狙いは高級魚の甘鯛です。
タックルは片テンビンを使った餌釣り用を一本、TGベイト用のジギングタックルを一本用意しました。
TGベイトにはシマノのグラップラーのロッドを新調しています。
ひたすら漕ぎ進んで水深50mエリアで底が泥質のエリアを魚探で探します。
怪しいエリアに仕掛けを投入するとトラギスが掛かってきました。
トラギスが居るところに甘鯛も居るのでこの場所でじっくり狙います。
すると・・・
ぐぃ~
久しぶりの生体反応が来ました。
トラギスよりは引きが強いのでちょっと期待しつつ上げてみると・・・
YES! 甘鯛っ! サイズは小さいけど狙って釣れたので嬉しいです。
甘鯛は狭いエリアに密集して生息しているらしいのでまたすぐに仕掛けを落とします。
するとまたヒット!
残念ならがその後続きませんでしたがまぁ良いでしょう。
ちゃんとGoProで撮れているかなと思って振り向いてみると・・・
あれ? 赤LED光ってないぞ・・・
家帰ってから見ると出艇からの1時間ちょいしか撮れてませんでした rz
ちょっと~ SDカードの容量だって残ってたしバッテリーもたっぷり残ってたのに~
何かGoProイマイチ信頼性低い感じです、すぐにハングして止まるし・・・
折角の釣れたシーンはありませんでした。
そうそう、冬はどうしてもトイレが近くなるからこんな艤装をしました。
コーナンで買った洗濯機用ホースをスカッパホールに接続して・・・
快適な水洗トイレになりました。
(
しずくは海水ですよ)
10:00頃風が強くなってきたので浜に戻ることにしました。
インスタでやり取りのある方のテントが見えたその近くに上陸しご挨拶してきました。
アドベンチャーアイランド乗りの方で色々面白い話が聞けました。
(
その時撮って頂いた写真)
潮は澄んでいて綺麗です。
次はもっとデカい甘鯛狙いたいと思います。
GoProたのむよ~
にほんブログ村