未だ真鯛Getならず ~ヤイっヤー!真鯛に賭けた男達~ 浮#011
土曜の海快晴の予報はギリマイルールの出艇条件を満たしました。
相変わらず仕事はドハマり中で23時に帰宅してカヤックを車に積んで3:30時にN浜に向けて出発しました。
疲れていても休日はしっかりリフレッシュしないといけません。
この記事は最近しくさんの釣りネタによく登場する マグロに賭けた男達の山本さんに思いを馳せて書いています(←大袈裟
N浜に到着して少し肌寒いのでドライパンツをはこうと思い探したのですがありません。
どうやら家に忘れてきたようです。
若干凹みましたが車にラッシュガードレギンスがあったのでそれを穿けば出れないことはありません。
気を取り直して出艇準備を続けます。
魚探本体を取り付けて・・・ 振動子(ソナー)を取り付け・・・
ヤイッヤ~、振動子も忘れてる!!
これは手痛いミスです。
魚探本体があっても振動子がなければ水中の様子は分からないのです。
カヤックを降ろす前に気づいていたら釣りを諦めてそのまま帰ってしまうレベルの衝撃です。
出艇準備は既に9割終わっていますのでテンションダダ下がりですがとりあえず出る事にします
幸い新規導入したガーミンには海中の等深線がGPSマップ上に表示されるので海底の地形変化を見ることができます。
画面全体をGPSマップにして等深線で変化のある部分や30m~40mラインを探ってみることにしましょう。
沖合にでると40mライン付近でカヤッカーが鯛を釣っているのが見えました。
「鯛はいる!」
同じ深さくらいまでカヤックを進めてTGベイト(ゼブラグローカスタム)を落とし込みます。
ソナー画像が見られないのが悲しいですがそこに魚が居る事をイメージしながら場所を変えつつ続けます。
すると
ゴツゴツとした魚信が手元に伝わってきます。
そのまま巻き続けると・・・
ぐぃ~んと竿が絞り込まれました。
チャリコ(小さい真鯛)のそれとは明らかにちがう引きです。
ユルユル設定だったドラグが鳴って引き出されます・・・
興奮MAXでドラグを締めてやり取りを始めた刹那・・・
フッ
と軽くなりました。
ヤイッヤ~
と思わずつぶやいていました。。。
バレました orz
PEラインがスパっと切れていました。
根に擦れたのでしょうか・・・
この日のクライマックスはその瞬間だけでした。
その後さらに沖合の70mラインに釣り船が沢山集まっている付近を目指しますが風が強まる予報だったので断念。
ソナー映像も見れず集中力もなくなり早めに上がりました。
またしても鯛を逃しました。。。
山本さんも”マグロが俺の船を避けているような気がする”と言っていましたが そんな気分です。
でも、まぁ魚探なしで
恐らく真鯛を掛けたので少し前進したと考えましょう。
山本さんも3年もマグロが釣れない時期を過ごしています。
山本さんみたいに生活がかかっている訳ではないので地道に続けましょう。
やって、やって、やらねば・・・
ついに100㎏オーバーを仕留めた山本さんにあやかる為にこんなTシャツとステッカーを買おうかな(w
ステッカー
アパレル
しくさん如何です?(w
にほんブログ村
魚探の振動子だけ忘れるってカヤックフィッシャーあるあるだったりする??
あなたにおススメの記事
関連記事