桜満開の福岡堰 ~フローターでのんびり散歩~

すけさん

2018年04月01日 16:10

真鯛釣を準備万端にして、いざ週末となると風が強くて海にでられません。。。

という訳で今週末は桜が満開状態の福岡堰に行ってきました。


去年は花見のタイミングとしては遅かったのですがその代わり空前絶後の花筏体験ができました。

福岡堰はこの時期カヤッカーが集まってきてカヤックを出しやすい場所の駐車場は朝6:40には満車になっていました。
自分は6:20頃に到着しましたが車の多さにびっくりでした

今回はフローターで釣りをしながら花見と洒落込みました。
朝7:00くらいに出艇すると4㎜厚のネオプレーンウェーダーでも少し冷たく感じます。


上から轟音が響いて何事かと思ったら動力付きのパラグライダーが桜の上を気持ち良さそうに飛んでいました。



フローターはカヤックと違って手が自由に使えるので一眼レフと釣り竿2本を積んでいます。


釣は朝一勝負なのでフライを岸際に打ち込みます。


ワームに一度食ってきたのですがバラしてしまいました。
釣りはそれっきり・・・

足ヒレでゆっくりと桜を見ながら延々と続く桜の木の下を流します。



釣れなくてもこの贅沢を味わえるなら全然OK
釣れたらもっと最高ですけどね・・・

日が射してきたので桜の花の下の木陰で花見団子を頂きました。


因みにこの三色団子を考案したのは秀吉らしいっすよ。

カヤックはすごく多かったけどフローターは他には居ませんでした。
カヤッカーの人からそれ動力は何ですかと聞かれておもむろに足ヒレを見せたら驚いていました(w
ゆっくり写真を撮りながらまったり流すにはフローターが最高です。

風が吹くとすこし花筏ができます。


来週はこんな感じになるんじゃないでしょうかね~
去年の福岡堰


バスを釣ることはできませんでしたが・・・
フローターで足ヒレで漕ぎすぎて足がつってしまいました
足が冷えるとつりやすくなるのかな?桧原湖ではそんなこと一度も無かったのに・・・
歳か?!

悶絶顔で足を延ばしていたのをお花見の人達に見られて恥ずかしかったっす


にほんブログ村



















あなたにおススメの記事
関連記事