現在カヤックフィッシングに使っているPFDは中古のインフレーターブルカヤックを買ったときにオマケでついてきたものです。
MTIのコンプ3というカヤックの定番モデルです。
因みにPFDはPersonal Flotation Deviceの略でいわゆるライジャケ(救命胴衣)カテゴリに含まれます。
その中でも水中で動きやすいように浮力を抑えめに設定しているものという感じでしょうか。
色が褪せてきていますがフローター用のライジャケよりも短くてパドリングはしやすいです。
ただカヤックフィッシングには収納スペースが小さすぎます。
胸元に昔のスノピのピニオンリールを付けてラインカッターを付けて・・・
あの四角いプラスチックベースにはガーバーのリバーショーティナイフを付けています。
水中でロープや釣り糸が体に絡まってしまったときの脱出用です。
使う日が来ないことを祈ります・・・
ポケットは一つしかないのでホイッスルと防水ケースに入れたガラケーを入れて終わりです。
なので財布や車のカギ、タブレット端末やタバコなどはサコッシュに入れて斜め掛けしています。
このワイルドシングスのサコッシュは流石にアウトドアブランドだけあって防水加工がされています。
カヤックフィッシングにも使い勝手が良いです。
問題は大学生の娘が”お洒落じゃん”といって勝手に持って行ってしまう事です・・・
今後も長くカヤックフィッシングを続けると確信している今、もっと釣りに特化したPFDを導入しようと思い色々探し始めました。
一番かっこいいなと思うのがこちら
ストールクイストのキーパーというモデル
色はマンゴーとグリーンがありますがこのチャコールがかっこいいですね。
因みに救命胴衣としては発見されやすいようにマンゴーとか選ぶのが王道ですけどね・・・
これだけポケットがあればホイッスルやガラケーだけでなく車のキーや財布、タブレットも入れられそうです。
釣り具も入れられそうだしGood!
カヤックフィッシングに特化したPFDは日本のブランドからも出ていますがやはり本場のそっち系ブランドのほうが気分が上がります。
Kokatatのリバイアサンとかもカッコいいですが・・・ちょっと高杉。
ストールクイストのフィッシャーマンというモデルもハードタイプのポケットが付いていて使い易そう。
でも今のところストールクイストのキーパーのグレーがイチオシですね。
こんな感じ・・・
すごいぜ~ ストールクイスト!
キーパーだ~い好き!
ハズキルーペのCMつくった奴って絶対電通とか博報堂とかじゃないよね・・・(w
んだんだと思った人ポチってください。
にほんブログ村