インフレータブルカヤックを購入して5ヶ月 ~ふりかえり~

すけさん

2017年07月24日 00:35

現在使っているセビラーSK200DSをヤフオクで購入したのは丁度5か月前の2月23日。
ちょうど5か月使ってみてのインプレを書いてみたいと思います。




【稼働率】
5ヶ月間で実際に浮いたのは日数は9日、ほぼ月2日浮いている事になります。
この時期(3~7月)の稼働率としては中々です。
これから夏キャンで沢山使う予定です。

【使用場所】
・海: 4回
・川: 3回
・湖: 2回
意外と海がトップでした。

カヤック乗りたいと思った2大動機は
・大岡川桜ツアー



東京スカイツリーツアー



すでにクリアできました。
どちらもとても楽しかったので毎年の恒例行事決定です。


そして思いがけない花筏体験@つくば市の福岡堰



ディープ横浜エリアを水面から覗いたり・・・


そしてカヤックフィッシングのポテンシャルを感じました。


よく行く三浦の海岸でもキャンプのお供に最高です。
浜キャン1、 浜キャン2




そしてカヤックを通じて新たな仲間もできましたし・・・

これまでのところ、

カヤック買って良かった!


という感想しかありません。
この夏の小野川湖デュオキャンにも持って行きます! 今からすごく楽しみです。


【SK200DSの良かった点】
・インフレータブルの中でも構造がシンプルなシングルウォールタイプなので手入れが楽!
 カバーを付けるものに比べて乾燥のスピードが違います。

・床部分の空気圧が7psiと高圧なのでカヤック自体がブレずに無駄なく漕げる。

・ゴムボートのような表面なのでエレキ用のマウントをつけたり改造がしやすい。


でも良い面ばかりではありませんでした。

【イマイチな点】
・インフレータブルで折りたためるとはいえやはりデカいです。
家の中に置き場所が無い(と言われた)ので結局車に入れっぱなしになってます・・・ orz


・海で使うと砂や塩分が付着するのでシングルウォールとはいえ手入れがやはり大変。
 折りたたまれたひだの奥まで綺麗にしないと気が済まないのです。
 手入れの流れは確立しましたが正直メンドクサイです。


・海で初漕ぎしたときに風に流されやすいと感じた点。
 向かい風で漕ぐのは結構大変でした。



といったところでしょうか。


【今後の展望】
今後も同じようにスカイツリー、桜ツアー、西湖や本栖湖、三浦の海の波打ち際あたりで乗る分には今のセビラーSK200DSに何の不満もありません。車に積みっぱで多少メンテナンス面倒に思いつつも楽しんでいけると思います。


しかしながら・・・

水上にでたら釣り糸を垂らさずにはいられないのが釣り人の性

カヤックフィッシングが想像以上に面白かったので今後は釣り道具としての活用を考えたいと思います。

セビラーのSK200DSを釣り用カヤックとして見たとき満足できない部分がでてきます。

怖いのは釣針でカヤックを釣ってしまった場合です。
沖釣りでは致命的でしょう(←もう沖釣りやる気かいっ)

それに風に流されやすいので突然風向きが変わったら岸に戻れなくなりそうです。(←沖釣りやる気)

となると今後はこういうシットオントップというリジット艇が候補になってきます。


初めからフィッシングカヤックというカテゴリが確立されていて魚探つけたり竿ホルダーが付いています。
中空の不沈構造になっているのでひっくり返っても復帰しやすいようです。



そしてあろうことかいつも行っている三浦の浜周辺はカヤックフィッシングのメッカだとかっ! 少し沖に出れば鯛、ブリなどの青物がメインターゲットになるそうです。
さらに近場の八景島でも鯵やマゴチ狙えるし・・・

これはやるしかないでしょ。



問題はカヤックの置き場所です。
ここは発想の転換です。
何とか小さくして家の中のスペースに押し込む事を考えていましたが・・・
リジットのまま外に置き場所を見つけられればい~んです!

何も植わっていないプランター達を処分すれば塀際にスペースつくれるんじゃないだろうか?

取り回しは楽そうです。
現場からカートップに積んで水をかけて表面を洗ってそのまま家の外に置く。
この身軽さが出撃回数を増やすことにも繋がりそうです。


カヤック買って半年たらずでこんなことを妄想しています。

ひとつカヤックを購入しようとしている方に言えるのはいきなり高いのを買う前に安い中古でお試しすることです。

いましみじみといきなりアリュート買わなくて良かったと思ってますので。


終の棲家として購入を考えていたヒルバーグのソロテントは諦めます。
ヒルバーグよりは安いです。

中古でいいからX-13欲しい~

リジット艇の試乗会にも参加してきたいと思います(9月まで無いらしい・・・)




にほんブログ村






あなたにおススメの記事